





博多で愛され続けるとりかわは、一般的な焼き鳥屋で提供されるものとは異なります。
とりかわを串にぐるぐると巻き付け、何度も焼くことで、
外はカリッと香ばしく、中はもちっとジューシーな味わいに。
1本食べると、もう1本…と食べる手が止まらない美味しさです。
6日間かけてじっくり仕上げる、本物のかわ焼きをぜひご賞味ください。





10本あたり1,800円(税込)
今日はかわ屋のとりかわとビールで乾杯!温めるだけの簡単調理で、お酒にはもちろんご飯とも相性ぴったりです。
※10本単位の購入となります。
※クール便でお届けします。
※別途送料がかかります。
送料について詳しくはこちら。
-
焼鳥(鶏皮焼き串)
-
鶏首皮(国産)、醤油、加工澱粉/アルコール、調味料(アミノ酸等)、(一部に小麦、大豆、鶏肉を含む)
-
20本入り
-
到着後から約3か月
商品ラベルに具体的な期間が記入してあります -
要冷凍(ー18℃以下)
-
加熱してあります
-
加熱してお召し上がりください
-
有限会社かわや
福岡県福岡市中央区大手門1-3-1
092-791-5614 -
(100gあたり)
エネルギー235kcal
たんぱく質23.5g
脂質13.2g
炭水化物1.1g
食塩相当量0.8g
(表示値は目安です)
【本製品に含まれるアレルギー物質】小麦
-
フライパンやオーブンで
五~十分、温め直すだけで
かわ屋のとりかわが
ご自宅でも簡単に楽しめます。
今夜は、ビールと一緒に乾杯!調理済みなので
ご自宅で温め直すだけ -
通常の焼き鳥屋で出てくる
一般的な甘口なタレと違い
どちらかと言えば塩分を強調した味です。
そうすることで、スナック菓子のように
ついつい何本も食べてしまう
止まらない美味しさになります。創業当時から
継ぎ足している
二種類の秘伝のタレ -
鶏の首皮だけを使用し、
一日一回焼いては寝かしを
丁寧に繰り返していき、
六日間かけて仕上げています。六日間かけて丁寧に
仕上げる「とりかわ」
-
フライパンの場合
フライパンに油をひかずに
5〜10分程、中火で転がしながら温めて下さい。
全面を焼き、表面がカリッとしたら食べ頃です。 -
オーブンの場合
天板にアルミホイルを敷き、
予熱せずに250度で約5〜10分
串を並べて焼いて下さい。





10本あたり1,800円(税込)
今日はかわ屋のとりかわとビールで乾杯!温めるだけの簡単調理で、お酒にはもちろんご飯とも相性ぴったりです。
※10本単位の購入となります。
※クール便でお届けします。
※別途送料がかかります。
送料について詳しくはこちら。
-
焼鳥(鶏皮焼き串)
-
鶏首皮(国産)、醤油、加工澱粉/アルコール、調味料(アミノ酸等)、(一部に小麦、大豆、鶏肉を含む)
-
20本入り
-
到着後から約3か月
商品ラベルに具体的な期間が記入してあります -
要冷凍(ー18℃以下)
-
加熱してあります
-
加熱してお召し上がりください
-
有限会社かわや
福岡県福岡市中央区大手門1-3-1
092-791-5614 -
(100gあたり)
エネルギー235kcal
たんぱく質23.5g
脂質13.2g
炭水化物1.1g
食塩相当量0.8g
(表示値は目安です)
【本製品に含まれるアレルギー物質】小麦
一九九九年、「かわ屋 白金店」
として亡き創業者
「京谷満幸」が開業し、
博多で愛されて
創業二三年目を迎えました。
看板の「たかが焼鳥、されど・・・」には、
「A級品には劣るが、B級品の中の一級品」
という思いを込めており、
そんな「かわ屋のとりかわ」を
福岡代表グルメ「もつ鍋・水炊き・明太子・
ラーメン」などのように広めたいという
創業者の想いから、「かわ屋 警固店」
「かわ屋 大手門店」「かわ屋 祇園店」を
オープンし、毎日奮闘中です。
かわ屋のとりかわを
日本中の人に楽しんでもらえるよう、
今日も一本一本丁寧に作っています。
かわ屋 二代目店主
京谷 伊祐